最近は
ネットをながめたら 薄暗い絶望的な情勢やニュースばかり
ものつくりやアートのニュースは これまでアートのアの字もなかった人でも
AIで簡単に♪な インスタント既成画像だらけで
実際のものつくりのひとらが ちょっと奥まって静か目になってきた感が
出来ない人でも出来るようになるのは良いけども
出来るような気分になるための便利アプリが多すぎて
しまいには ビジネスで使う書類や 謝罪文までAIに作ってもらい
承認もAIに決めてもらう未来になりつつ。
まあ 心無い定型文に まともに人間の心で対応するのも馬鹿らしい話だから
しょうがないけど、、なんか いきつくとこまで行って 昔の漫画みたいな
全部コンピューターが決める世界に本当になりそうなのが 恐ろしい話だ
創作者として危機感を感じてるってわけではない。
ただただ つまんない時代になってきてるな
人に興味失せてくじゃないか。。という寂しさだね
作り手から刺激を受けたいから その対話として自分も作って見せるという事を
ずっとしてきたのに
0コメント