よつうち
四分打ちの単調なリズムで全編構成したテーマのユニット OCQの
アルバムをときどき聞き返す。
自分では抵抗感があって まずやりたくない
ドンドンドンドン という単調な刻みの楽曲のせいもあって
そこに載せる自分のメロディやアレンジが いつ聞いても新鮮に感じる。
普通この手の楽曲ってアルバム通して聴くと 何個かほとんど同じ曲に聞こえて
アルバムのなかに 結果3曲くらいしかないんじゃね?ってなりがちなところを
徹底して抵抗して 一曲一曲特徴をだそうとメロやアレンジを変えてる。
しかも このときのはっしーが鬼で ほとんどの曲 やっぱり3種類しかないんじゃね?って
感じで コード使いが同じやにたようなのばっかりで
これは意図的に同じにしてるの?と 尋ねたら
そうです! と きっぱりかえってきたくらい 本当に下地のコード進行が似てた。
それを 歌でねじかえてやる!という 意気込みと気迫で取り組んだものだったから
その気迫と苦労がいつでも 思い起こせるのだ。
0コメント